2015/08/02
まずは日曜恒例の1番トイレの結果から。
朝掃除機をかけているときに
掃除をする前の猫トイレで用をたしていたので
今日の1番トイレは、他の子になるかなと思っていたのですが、
猫トイレを洗って砂を入れたら
シマオが入って大きい方をされました^^;

大きい方は砂がきれいになってから
したかったのかもしれませんね。
これであいちゃんとの差が2になりました。
あいちゃんにも頑張ってほしいですね。
さて、今日のブログのタイトルをご覧になれば
やったなって思われる方が多いと思います。
毎日うだるような暑さでも
ベランダでゴロゴロするシマオ。
なんとなく汚れてきたので
お父さんにお願いしてシャンプーしてもらいました。
シマオが風呂場で鳴くので

ひめが心配して、風呂場の中の様子を伺おうとしたり

私の方を見て文句を言ったり、シマオのシャンプーが終わるまで
ずっと洗面所で心配そうにしていました。


家の中よりも、ベランダの方がすぐ乾くので
ベランダへ出てもらって毛づくろいしてもらいました。

様子を見に来たあいちゃん。
シマオの頭を軽く舐めてあげましたが

すぐに興味がなくなって
部屋の中に戻ってしまいました^^;

強い日差しのお蔭で、あっという間に乾きました。
きれいになった後、お父さんにおかかをもらってました。
いつまでこのきれいな状態が続くかなぁ(笑)
***** おまけ *****

ゴーヤの実がどんどん大きくなってきました。
暑いと成長が早い気がします。
朝掃除機をかけているときに
掃除をする前の猫トイレで用をたしていたので
今日の1番トイレは、他の子になるかなと思っていたのですが、
猫トイレを洗って砂を入れたら
シマオが入って大きい方をされました^^;

大きい方は砂がきれいになってから
したかったのかもしれませんね。
これであいちゃんとの差が2になりました。
あいちゃんにも頑張ってほしいですね。
さて、今日のブログのタイトルをご覧になれば
やったなって思われる方が多いと思います。
毎日うだるような暑さでも
ベランダでゴロゴロするシマオ。
なんとなく汚れてきたので
お父さんにお願いしてシャンプーしてもらいました。
シマオが風呂場で鳴くので

ひめが心配して、風呂場の中の様子を伺おうとしたり

私の方を見て文句を言ったり、シマオのシャンプーが終わるまで
ずっと洗面所で心配そうにしていました。


家の中よりも、ベランダの方がすぐ乾くので
ベランダへ出てもらって毛づくろいしてもらいました。

様子を見に来たあいちゃん。
シマオの頭を軽く舐めてあげましたが

すぐに興味がなくなって
部屋の中に戻ってしまいました^^;

強い日差しのお蔭で、あっという間に乾きました。
きれいになった後、お父さんにおかかをもらってました。
いつまでこのきれいな状態が続くかなぁ(笑)
***** おまけ *****

ゴーヤの実がどんどん大きくなってきました。
暑いと成長が早い気がします。
スポンサーサイト
2015/08/03
ベランダの第3ブロックで

へそ天するひめ^^;





中庭ではせみがうるさいくらい鳴いているのに
今年は珍しく1匹もベランダの中に入ってこないんです。
入ってきたら入ってきたで、猫達が大歓迎するので
大変なんですが、全く来ないというのも
なんだか拍子抜けしています^^;

へそ天するひめ^^;





中庭ではせみがうるさいくらい鳴いているのに
今年は珍しく1匹もベランダの中に入ってこないんです。
入ってきたら入ってきたで、猫達が大歓迎するので
大変なんですが、全く来ないというのも
なんだか拍子抜けしています^^;
2015/08/04
朝ベランダで洗濯物を干していると

あいちゃんがかまってほしくて
私をガン見しています。
本当はぬーんをしたいのですが
室外機の上にいるので
「あいちゃーん」って名前を呼ぶと

返事をするあいちゃん
返事をしながら、手をもじもじするのがかわいくて

何度も名前を呼んでしまいます(笑)

そしてお約束のように、ベロを仕舞い忘れるあいちゃん^^;
洗濯物を干し終わったので
あいちゃんに下に降りてもらって

おねだりしてたぬーんをしました。

なかなかぬーんトレーナーのようには
上手くできないんだよねぇ(笑)
***** おまけ *****
万田酵素のお蔭で元気を取り戻したゴーヤの苗。
雌花が毎日咲いています。
本来なら雌花の後ろに、細長いゴーヤの実がなっていますが
その中で1つだけ、妙に太くて短いゴーヤの実がなっているのがあります。

この実がどう成長していくのかが楽しみです。
途中経過をご報告しますね。

あいちゃんがかまってほしくて
私をガン見しています。
本当はぬーんをしたいのですが
室外機の上にいるので
「あいちゃーん」って名前を呼ぶと

返事をするあいちゃん
返事をしながら、手をもじもじするのがかわいくて

何度も名前を呼んでしまいます(笑)

そしてお約束のように、ベロを仕舞い忘れるあいちゃん^^;
洗濯物を干し終わったので
あいちゃんに下に降りてもらって

おねだりしてたぬーんをしました。

なかなかぬーんトレーナーのようには
上手くできないんだよねぇ(笑)
***** おまけ *****
万田酵素のお蔭で元気を取り戻したゴーヤの苗。
雌花が毎日咲いています。
本来なら雌花の後ろに、細長いゴーヤの実がなっていますが
その中で1つだけ、妙に太くて短いゴーヤの実がなっているのがあります。

この実がどう成長していくのかが楽しみです。
途中経過をご報告しますね。
2015/08/05
シマオが椅子の背に乗っていたのですが

とってもヒマそうだったので
ブラッシングしたあいちゃんの毛を
シマオの頭の上に乗せてみました。

さすがシマオ。目力がすごいよ!

おー、雑誌に載ったこともあるしねぇ。
ポーズが決まってる。


済みません、それは私のズラの作り方が
まずかったみたいね^^;
でも嫌がりもせずに付き合ってくれて
ありがとうね!

とってもヒマそうだったので
ブラッシングしたあいちゃんの毛を
シマオの頭の上に乗せてみました。

さすがシマオ。目力がすごいよ!

おー、雑誌に載ったこともあるしねぇ。
ポーズが決まってる。


済みません、それは私のズラの作り方が
まずかったみたいね^^;
でも嫌がりもせずに付き合ってくれて
ありがとうね!
2015/08/06

脱走防止用の柵に顔をくっつけて
外をガン見するひめ

何かを待っています

実は昨日私が夜ジョギングに行っている間に
セミがベランダへ来て、ひめが捕まえたそうです。
かなりがっつりくわえていたので
お父さんがすぐにセミをリリースしたので
写真を撮れませんでした。
セミを獲ったのが忘れられなくて
ずっとブロックに寝ながら
ベランダで待ち伏せしているひめです。
次回はあいちゃんがおもてなしできるといいね。
でも、私一人じゃない時にお願いね(笑)
2015/08/07

シマオが退屈そうにティッシュカバーに手を掛けています。
ティッシュを落とそうと企んでいます。
写真を撮りながら見ていると

見られているのに気付くシマオ^^;

そして不敵な笑みを…

その顔が何も企んでるようには見えないんですけど(笑)
2015/08/08
2015/08/09
昨日はランニングのレッスンの後
友人と楽しく飲んで帰ってきて
すぐに寝てしまって更新できませんでした^^;
走って消費したカロリー以上のものを
しっかり摂取してきました^^;
走った後のお楽しみがあるから
この暑さでも頑張って走れるんです(笑)
ではまず日曜恒例の1番トイレの結果から。
今日は猫トイレを洗って、風呂場から出て来ると
あいちゃんがトイレに入りたくて待ってました。
トイレに砂を入れるとすぐに入りました。

あいちゃんが追いあげないと勝負が面白くないもんね。
頑張って追いつけ追い越せだね(笑)
今日は写真を撮ったものの、
なかなか記事にできなかった1枚の写真を
紹介しますね。

この所暑くてベランダに出ても
すぐに家に戻っていたゆき。
週初は久しぶりに涼しくなって
朝ベランダに出たら、ゴロンと横になってました。
床も横になっても程よい暖かさだったようです。
続いては猫達のお気に入りの猫ベッドで
あいちゃんが寝ているので写真を撮ろうと思ったら

ストーカーのあいちゃん、
写真を撮ろうとする私を見張ってました^^;
テーブルの上ではひめがティッシュケースの上で
くつろいでいたので、じゃらしを近づけると
鼻じわを寄せてじゃらしと戦うひめ

そうなんです。
鼻じわが寄ると、眉間のしわまで寄っちゃうんです(笑)

満足するまで遊んだ後は
ティッシュケースの上にもたれてお休み。
かわいいなぁ…
テーブルの反対側に置いてある
もう一つのティッシュケースの上では

シマオがベロを出しながらもたれていました^^;
どんな時でもカメラ目線をしてくれるところは
さすがですね(笑)
***** おまけ *****
万田酵素のお蔭で、
ゴーヤの実がどんどん大きくなってきました。

今日実を数えたら12個ありました。
収穫が楽しみです♪
気になるちびっ子のゴーヤですが

前回からほんの少しだけしか大きくなっていません。
もしかしたら、このまま大きくならずに
終わってしまうかもしれません。
もう一息頑張ってほしいんですけどね。
友人と楽しく飲んで帰ってきて
すぐに寝てしまって更新できませんでした^^;
走って消費したカロリー以上のものを
しっかり摂取してきました^^;
走った後のお楽しみがあるから
この暑さでも頑張って走れるんです(笑)
ではまず日曜恒例の1番トイレの結果から。
今日は猫トイレを洗って、風呂場から出て来ると
あいちゃんがトイレに入りたくて待ってました。
トイレに砂を入れるとすぐに入りました。

あいちゃんが追いあげないと勝負が面白くないもんね。
頑張って追いつけ追い越せだね(笑)
今日は写真を撮ったものの、
なかなか記事にできなかった1枚の写真を
紹介しますね。

この所暑くてベランダに出ても
すぐに家に戻っていたゆき。
週初は久しぶりに涼しくなって
朝ベランダに出たら、ゴロンと横になってました。
床も横になっても程よい暖かさだったようです。
続いては猫達のお気に入りの猫ベッドで
あいちゃんが寝ているので写真を撮ろうと思ったら

ストーカーのあいちゃん、
写真を撮ろうとする私を見張ってました^^;
テーブルの上ではひめがティッシュケースの上で
くつろいでいたので、じゃらしを近づけると
鼻じわを寄せてじゃらしと戦うひめ

そうなんです。
鼻じわが寄ると、眉間のしわまで寄っちゃうんです(笑)

満足するまで遊んだ後は
ティッシュケースの上にもたれてお休み。
かわいいなぁ…
テーブルの反対側に置いてある
もう一つのティッシュケースの上では

シマオがベロを出しながらもたれていました^^;
どんな時でもカメラ目線をしてくれるところは
さすがですね(笑)
***** おまけ *****
万田酵素のお蔭で、
ゴーヤの実がどんどん大きくなってきました。

今日実を数えたら12個ありました。
収穫が楽しみです♪
気になるちびっ子のゴーヤですが

前回からほんの少しだけしか大きくなっていません。
もしかしたら、このまま大きくならずに
終わってしまうかもしれません。
もう一息頑張ってほしいんですけどね。
2015/08/11





昨日の記事でもゴーヤの成長は書きましたが、
実はトマトも新しく芽が出て花も咲いたんです。
トマトはもう終わりかなと思ってたので
うれしいです。
万田酵素って本当にすごいですね。
今年はゴーヤもトマトもある程度実がなってから
万田酵素を葉にかけてこうなったので
最初から使ってたらどれだけ実がなるんだろうと想像しちゃいます。
来年は絶対に最初から万田酵素を使おうと思います。
1つの苗から30個位収穫できるかな(笑)
そしてゴーヤが生き生きとしているせいか
先週あたりからハチが来るようになりました。
シマオが気になるようで、壁に手を付いて伸び上って
ハチを見ていました。
興奮させて刺されては困るので
あまり刺激しないようにそっとしておこうと思います。
2015/08/12
ベランダの第1ブロックの上で毛づくろいするひめ


ひめの毛づくろいは、教科書に載るくらい
美しい姿勢なんですが

同じ三毛でも、ちょっとガサツなあいちゃんは

爪先まで神経が行き届かない毛づくろい

これでは、ひめにダメ出しされるのもしょうがないですね(笑)


ひめの毛づくろいは、教科書に載るくらい
美しい姿勢なんですが

同じ三毛でも、ちょっとガサツなあいちゃんは

爪先まで神経が行き届かない毛づくろい

これでは、ひめにダメ出しされるのもしょうがないですね(笑)
2015/08/14
最近ようやく高温注意報が出なくなりましたが
まだまだ暑い日が続いてますね。
仕事から帰ってくると、着替えてベランダへ行き
ゴーヤの苗にたっぷりとお水をあげて
明日は花が咲くかチェックをするのが
帰ってからの楽しみです。
その後ブロックに座って夕涼みをするのですが
私がブロックに座ると、すぐに室外機の上に乗って

私を監視するあいちゃん^^;
かわいいのであいちゃんを撫でようとすると

手をペロペロ舐められます。
実はあいちゃんは舐め魔なので
ずーっと手を舐め続けるんです。
くすぐったいですが、あいちゃんが満足するならと
撫でたり手を舐められながら夕涼みをしています。
でも、猫の舌はざらざらしているので
本当はくすぐったくてたまりません^^;
まだまだ暑い日が続いてますね。
仕事から帰ってくると、着替えてベランダへ行き
ゴーヤの苗にたっぷりとお水をあげて
明日は花が咲くかチェックをするのが
帰ってからの楽しみです。
その後ブロックに座って夕涼みをするのですが
私がブロックに座ると、すぐに室外機の上に乗って

私を監視するあいちゃん^^;
かわいいのであいちゃんを撫でようとすると

手をペロペロ舐められます。
実はあいちゃんは舐め魔なので
ずーっと手を舐め続けるんです。
くすぐったいですが、あいちゃんが満足するならと
撫でたり手を舐められながら夕涼みをしています。
でも、猫の舌はざらざらしているので
本当はくすぐったくてたまりません^^;
2015/08/14
今日は主人の実家のお墓詣りと
私の実家のお墓詣りをしてきました。
主人の実家のお墓は茨城、
私の実家のお墓は東京の文京区。
移動距離はかなりでしたが
無事お墓参りを済ますことができました。
夕方帰ってきて、夕飯の支度を済ませた後
ジョギングに行きました。
毎回ジョギングに行く場所はその日の気分で決めるのですが
今日は10キロ走ろうと思ったので、
家から大黒大橋のコースを走りました。
このコース、歩道は広いのですが
草むらが多いので、こういうところには
猫がいるかもしれないなぁと思いながら
大黒大橋を登って、本当ならそのまま下へ降りて
もう一度大黒大橋を登るつもりだったのですが
今日はちょっと疲れてたので、
上まで登って引き返してしまいました。
そして6キロ過ぎた時に
小さなシルエットが…
仔猫?
しかも大型トラックが走っている道路の方へ行きそう( ̄▽ ̄;)
仔猫がうずくまって大きな声で母猫を呼んでいるので
静かに近寄って仔猫を捕まえました。
いきなり捕まえたので、ものすごい声を出して
暴れて私の指を嚙みましたが、
絶対に離すまいと思って、
私の体に押し付けて頭を撫で続けていたら
大人しくなりました。
途中小雨が降る中、仔猫を撫でて話をしながら
歩いて家まで帰りました。

私は汗だくだったので、お父さんに抱っこしてもらって

目やにで目が開いてなかったので拭いてもらいましたが
なかなか目が開きません。

その様子を腰を引きながら見るシマオ^^;
私はシャワーを浴びた後、
急いで仔猫用のエサを買いに行ってきました。
よっぽどお腹が空いていたのか

ものすごい勢いで離乳食を食べました。

そしてその様子をのぞき見に来たシマオに
お父さんが離乳食のニオイを嗅がせると

シマオのシャーを頂きました(笑)
相変わらず心が狭いですね。

シマオのシャーなどお構いなしに、
生まれて初めてお腹いっぱいになるまで食べて

私の足で熟睡していました。
目が気になるので、明日病院で診てもらおうと思います。
本当にグッドタイミングで仔猫が現れたのにはびっくり。
猫神様がどこかで見てたのかしら^^;
私の実家のお墓詣りをしてきました。
主人の実家のお墓は茨城、
私の実家のお墓は東京の文京区。
移動距離はかなりでしたが
無事お墓参りを済ますことができました。
夕方帰ってきて、夕飯の支度を済ませた後
ジョギングに行きました。
毎回ジョギングに行く場所はその日の気分で決めるのですが
今日は10キロ走ろうと思ったので、
家から大黒大橋のコースを走りました。
このコース、歩道は広いのですが
草むらが多いので、こういうところには
猫がいるかもしれないなぁと思いながら
大黒大橋を登って、本当ならそのまま下へ降りて
もう一度大黒大橋を登るつもりだったのですが
今日はちょっと疲れてたので、
上まで登って引き返してしまいました。
そして6キロ過ぎた時に
小さなシルエットが…
仔猫?
しかも大型トラックが走っている道路の方へ行きそう( ̄▽ ̄;)
仔猫がうずくまって大きな声で母猫を呼んでいるので
静かに近寄って仔猫を捕まえました。
いきなり捕まえたので、ものすごい声を出して
暴れて私の指を嚙みましたが、
絶対に離すまいと思って、
私の体に押し付けて頭を撫で続けていたら
大人しくなりました。
途中小雨が降る中、仔猫を撫でて話をしながら
歩いて家まで帰りました。

私は汗だくだったので、お父さんに抱っこしてもらって

目やにで目が開いてなかったので拭いてもらいましたが
なかなか目が開きません。

その様子を腰を引きながら見るシマオ^^;
私はシャワーを浴びた後、
急いで仔猫用のエサを買いに行ってきました。
よっぽどお腹が空いていたのか

ものすごい勢いで離乳食を食べました。

そしてその様子をのぞき見に来たシマオに
お父さんが離乳食のニオイを嗅がせると

シマオのシャーを頂きました(笑)
相変わらず心が狭いですね。

シマオのシャーなどお構いなしに、
生まれて初めてお腹いっぱいになるまで食べて

私の足で熟睡していました。
目が気になるので、明日病院で診てもらおうと思います。
本当にグッドタイミングで仔猫が現れたのにはびっくり。
猫神様がどこかで見てたのかしら^^;
2015/08/15
昨日保護した子猫と病院へ行ってきました。
家を出る前にウンチもしていたので
検便もお願いしました。
目は猫風邪からくる炎症がひどくて
後もう少し遅かったら癒着していたそうです。
先生に目を開けてもらって目薬と軟膏を塗ってもらいました。
家でも1日3回点眼と軟膏を付けるように言われました^^;
健康状態は悪くないのですが、
検便でコクシジュウムがでました( ̄▽ ̄;)
2週間の投薬と猫トイレの熱湯消毒が続きます。
昨日から食欲があって、食べると押し出し式に
ウンチをするので、そのたびに猫砂を棄てて
猫トイレを洗って熱湯消毒。
平日はなかなかできませんが、
とにかく菌が空中に浮遊して
シマオ達に感染しないように気を付けたいと思います。
さてこの子の保護ネームですが
『蘭(らん)』になりました。
ランニング中に保護したのでランにしようと思いましたが
女の子らしく蘭にしました。
蘭ちゃん、先生に治療してもらって
目が見えるようになり
誰かが近づいてくるとシャーって言うのですが


蘭ちゃんのシャーを聞いて、逆に家族皆喜んでます(笑)
シャー言う割には

お父さんのお膝に乗ったり

私の膝で寝たりしています。

私の手にじゃれつくようにもなりました。
仔猫だから慣れるのも早いかもしれません。
ケージに入れておくと鳴くので
私が和室に行って、アイロン台を机代わりにして
ブログの記事をアップしようとしていると

マウスの動きが気になるらしく

蘭ちゃんパンチを繰り出してきます。
目が見えてきた証拠ですね(笑)
そして昨日からものすごい食欲でご飯を食べたので

体重が530gになり、お腹もぽんぽこぽんになりました!
これからきっと個性も出てくるでしょうね。
今日見た感じでは、かなりのお転婆な予感です。
早く元気になって、良いお家を見つけようね。
家を出る前にウンチもしていたので
検便もお願いしました。
目は猫風邪からくる炎症がひどくて
後もう少し遅かったら癒着していたそうです。
先生に目を開けてもらって目薬と軟膏を塗ってもらいました。
家でも1日3回点眼と軟膏を付けるように言われました^^;
健康状態は悪くないのですが、
検便でコクシジュウムがでました( ̄▽ ̄;)
2週間の投薬と猫トイレの熱湯消毒が続きます。
昨日から食欲があって、食べると押し出し式に
ウンチをするので、そのたびに猫砂を棄てて
猫トイレを洗って熱湯消毒。
平日はなかなかできませんが、
とにかく菌が空中に浮遊して
シマオ達に感染しないように気を付けたいと思います。
さてこの子の保護ネームですが
『蘭(らん)』になりました。
ランニング中に保護したのでランにしようと思いましたが
女の子らしく蘭にしました。
蘭ちゃん、先生に治療してもらって
目が見えるようになり
誰かが近づいてくるとシャーって言うのですが


蘭ちゃんのシャーを聞いて、逆に家族皆喜んでます(笑)
シャー言う割には

お父さんのお膝に乗ったり

私の膝で寝たりしています。

私の手にじゃれつくようにもなりました。
仔猫だから慣れるのも早いかもしれません。
ケージに入れておくと鳴くので
私が和室に行って、アイロン台を机代わりにして
ブログの記事をアップしようとしていると

マウスの動きが気になるらしく

蘭ちゃんパンチを繰り出してきます。
目が見えてきた証拠ですね(笑)
そして昨日からものすごい食欲でご飯を食べたので

体重が530gになり、お腹もぽんぽこぽんになりました!
これからきっと個性も出てくるでしょうね。
今日見た感じでは、かなりのお転婆な予感です。
早く元気になって、良いお家を見つけようね。
2015/08/16
まずは日曜恒例の1番トイレの結果から。
保護猫蘭がいるせいで、ややナーバスになっているシマオですが

しっかり1番トイレをゲットされました。

更に大きい方もされました(笑)
これであいちゃんとの差が2になりました。
まだまだ勝負の行方は分かりませんね。
さて、今日の保護猫蘭ですが
相変わらず挨拶代りのシャーはしますが

ご飯を食べた後、お父さんの手にもたれながら
まったりされています。

お父さんのお腹、寝るにはいいクッションかもね(笑)

続いて来た長男の膝にのる蘭
あごを撫でてもらってご機嫌です。

男の人の足は大きいので
安定感があって寝やすいようですが

私の腕にもたれて寝る蘭
完全に熟睡してたのは私だけだと思います(自慢)(笑)
抱っこの好きな子になってほしいので
ご飯の後は抱っこして撫でてあげて
スキンシップをしています。
家猫修業始めました(笑)
新しいお家にいったときに
抱っこが好きな方がいいですものね。
ということで、蘭の里親様を募集します。
コクシを駆虫してからのお渡しになりますが
もしご希望の方がいらっしゃいましたら
コメント欄で鍵コメにしていただければ
こちらからご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。
***** おまけ *****

ひめがせみしゃんを咥えている写真を撮れました。
ドヤ顔してますね^^;
保護猫蘭がいるせいで、ややナーバスになっているシマオですが

しっかり1番トイレをゲットされました。

更に大きい方もされました(笑)
これであいちゃんとの差が2になりました。
まだまだ勝負の行方は分かりませんね。
さて、今日の保護猫蘭ですが
相変わらず挨拶代りのシャーはしますが

ご飯を食べた後、お父さんの手にもたれながら
まったりされています。

お父さんのお腹、寝るにはいいクッションかもね(笑)

続いて来た長男の膝にのる蘭
あごを撫でてもらってご機嫌です。

男の人の足は大きいので
安定感があって寝やすいようですが

私の腕にもたれて寝る蘭
完全に熟睡してたのは私だけだと思います(自慢)(笑)
抱っこの好きな子になってほしいので
ご飯の後は抱っこして撫でてあげて
スキンシップをしています。
家猫修業始めました(笑)
新しいお家にいったときに
抱っこが好きな方がいいですものね。
ということで、蘭の里親様を募集します。
コクシを駆虫してからのお渡しになりますが
もしご希望の方がいらっしゃいましたら
コメント欄で鍵コメにしていただければ
こちらからご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。
***** おまけ *****

ひめがせみしゃんを咥えている写真を撮れました。
ドヤ顔してますね^^;
2015/08/17
蘭はシマオ達とは接触できないので、
夜和室を締めきって、じゃらしで思いっきり遊ばせます。
じゃらし担当のお父さんが特訓してくれたお蔭で
今日はゴムまりのように飛び跳ねて遊んでいました。
その様子は今度ご紹介しますが、
保護しようと思った時に、こんな動きをされてたら
絶対にムリだったとというくらい
動きが素早いです(笑)
じゃらしで思いっきり動くと
急に電池が切れてきて
アイロン台の足で横になる蘭

ぽんぽこぽんのお腹が…(笑)

こんなに小さくても、仕草は女の子なんですよね。

あらっ、あんよ広げて寝ないようにね(笑)
この後本当に寝そうなので、ケージの中へ入れたら
爆睡してました。
平日は夜しか遊ばせてあげられないけど、
電池が切れるまで遊ぼうね。
蘭が来てからちょっと神経質なシマオ。
椅子の背に座って、珍しくこちらを向いているので
シマオのご機嫌を取ろうと、顔の前に手をやると

私の手の中に顔を入れようとします。

頭をぐいっと入れた後

手が動くくらい、ぎゅーぎゅー手に顔を押しつけます。
小さい蘭を触った後、シマオ達の体を触ると
安定感のある触り心地が気持ち良くて
体中を撫でまくっています(笑)
夜和室を締めきって、じゃらしで思いっきり遊ばせます。
じゃらし担当のお父さんが特訓してくれたお蔭で
今日はゴムまりのように飛び跳ねて遊んでいました。
その様子は今度ご紹介しますが、
保護しようと思った時に、こんな動きをされてたら
絶対にムリだったとというくらい
動きが素早いです(笑)
じゃらしで思いっきり動くと
急に電池が切れてきて
アイロン台の足で横になる蘭

ぽんぽこぽんのお腹が…(笑)

こんなに小さくても、仕草は女の子なんですよね。

あらっ、あんよ広げて寝ないようにね(笑)
この後本当に寝そうなので、ケージの中へ入れたら
爆睡してました。
平日は夜しか遊ばせてあげられないけど、
電池が切れるまで遊ぼうね。
蘭が来てからちょっと神経質なシマオ。
椅子の背に座って、珍しくこちらを向いているので
シマオのご機嫌を取ろうと、顔の前に手をやると

私の手の中に顔を入れようとします。

頭をぐいっと入れた後

手が動くくらい、ぎゅーぎゅー手に顔を押しつけます。
小さい蘭を触った後、シマオ達の体を触ると
安定感のある触り心地が気持ち良くて
体中を撫でまくっています(笑)
2015/08/18
今朝はいつもより早く起きて
蘭を和室で20分ほど遊ばせた後
家の用事を済ませて、8時頃に蘭に
薬入り離乳食を食べさせ
更に30分ほど遊んだら
ウンチが出たので、急いで片付けをして
仕事に出かけました。
帰ってからも、ずっとケージに入れておいたので
和室で遊ばせて和室から出て来ると

あいちゃんとひめが退屈そうに待ってました^^;

そして椅子の背ではいつものようにシマオも退屈そう。
蘭のお世話に時間がかかって
なかなか相手をしてあげられなくてごめんね。
2週間の投薬をして、コクシが退治できれば
もう少し相手をしてあげられるんだけどね。
ただ、シマオたちにも移ってないか気になるので
皆で検便をした方がいいかもしれないね。
***** 今日の蘭 *****

じゃらしに飛びかかったり

立ち上がって遊ぶ蘭
段々動きが活発になってきました。
そんな蘭は里親募集中です。
どうぞよろしくお願いいたします。
蘭を和室で20分ほど遊ばせた後
家の用事を済ませて、8時頃に蘭に
薬入り離乳食を食べさせ
更に30分ほど遊んだら
ウンチが出たので、急いで片付けをして
仕事に出かけました。
帰ってからも、ずっとケージに入れておいたので
和室で遊ばせて和室から出て来ると

あいちゃんとひめが退屈そうに待ってました^^;

そして椅子の背ではいつものようにシマオも退屈そう。
蘭のお世話に時間がかかって
なかなか相手をしてあげられなくてごめんね。
2週間の投薬をして、コクシが退治できれば
もう少し相手をしてあげられるんだけどね。
ただ、シマオたちにも移ってないか気になるので
皆で検便をした方がいいかもしれないね。
***** 今日の蘭 *****

じゃらしに飛びかかったり

立ち上がって遊ぶ蘭
段々動きが活発になってきました。
そんな蘭は里親募集中です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015/08/20

椅子の背でゴムパッキンが見えるほどの
大あくびをするシマオ^^;

だそうです(笑)

1回だけでなく、私がキーを拾ってテーブルの上に置くと
待ってましたとばかりに何度も落としてくれました。
それに飽きると、下に降りて

よせばいいのに、ひめと暇つぶしのバトルをしようとするシマオ

シマオが攻撃する暇を与えずに、頭を押さえるひめ
そしてシマオの頭にパンチをしようとして


シマオの頭を心配して台所の方へ行ってしまいました^^;
良かったねシマ君(笑)
***** おまけ *****
次男が仕事から帰ってきて、
すぐに蘭の所へ行ったので見に行くと

蘭を撫でてました。
昨日体重を測ったら630グラム、
家に来てから180グラム増えました。
養殖成功ですね(笑)
2015/08/22
蘭のお気に入りの羽のじゃらしが
羽が取れてしまいました。
代わりに使っていなかったじゃらしを出してみると

背中の毛を逆立てて威嚇していましたが
段々慣れてきて

じゃらしと戦おうとしたので、じゃらしを近づけてみると

急に近づくと怖かったようで

立ち上がっちゃいました(笑)
少し距離をおいてじゃらしを振ると

狙いを定めて

じゃらしにジャンプ

自分では隠れてるつもりですが
じゃらしに狙いを定めて

立って飛びかかるのかと思ったら
後ろに下がってました(笑)
仔猫の動きって本当に面白いです。
そして偶然撮れた蘭の直立不動の写真

ぬーんの素質ありですね(笑)
明日は納涼祭、明後日はランニングのレッスンがあるので
ブログの更新が難しいかもしれません^^;
羽が取れてしまいました。
代わりに使っていなかったじゃらしを出してみると

背中の毛を逆立てて威嚇していましたが
段々慣れてきて

じゃらしと戦おうとしたので、じゃらしを近づけてみると

急に近づくと怖かったようで

立ち上がっちゃいました(笑)
少し距離をおいてじゃらしを振ると

狙いを定めて

じゃらしにジャンプ

自分では隠れてるつもりですが
じゃらしに狙いを定めて

立って飛びかかるのかと思ったら
後ろに下がってました(笑)
仔猫の動きって本当に面白いです。
そして偶然撮れた蘭の直立不動の写真

ぬーんの素質ありですね(笑)
明日は納涼祭、明後日はランニングのレッスンがあるので
ブログの更新が難しいかもしれません^^;
2015/08/24
先週の土曜は納涼祭で
ものすごく気温の暑い中
朝からポテト25キロ、から揚げ35キロを
揚げました。
さすがにこれだけのものを揚げたので
ぐったりしました。
日曜日は午後ランニングのレッスンの後
横浜マラソンの時に一緒にレッスンを受けた友人と
中華街の酔楼 別館で
【ワイワイコース】16品フルコース+100品食べ放題+40種飲み放題付き7080円⇒2950円☆(4名様~)
を食べてきました。
100品食べ放題へ進むには
第一関門の16品のフルコースを食べないといけないんです。
料理は量もあって味も美味しいのですが
食べる方に夢中で、せっかくの飲み放題なのに
あまり飲んでなかった気がします(笑)
でも頑張って16品をたべて、食べ放題メニューから
2品を選んで良い事になりましたが、
お腹がいっぱいで、小龍包と豆腐の料理でギブアップでした^^;
このコース4名だと2950円なので、
絶対におススメなので、
中華街に行くときは是非行ってみてくださいね。
そして第一関門を突破して、100品食べ放題を
堪能してほしいです(笑)
それではまずは日曜恒例の一番トイレの結果から。
猫トイレを洗って砂を入れると
シマオがやってきて、トイレの砂が新しいのを
ニオイを嗅いだり砂を掘ったりして確認した後
用を足しました。


猫砂のニオイを嗅いだ時に
鼻の頭に砂が付いていました^^;
そんなに砂に鼻を押し付けなくてもいいのにね(笑)
これであいちゃんとシマオの差が3になりました。
これ以上差が離れるとちょっと厳しくなるので
あいちゃんにも頑張ってほしいです。
さて保護猫の蘭は、いきなり触ろうと手を出すと
相変わらずハーって消え入りそうな声で威嚇します(笑)
でも噛んだりすることは全くなく
夜も夜泣きもしないで、大人しく過ごしてくれています。
夜2時間ほど和室にリリースして、
思いっきり遊ばせています。
蘭はティッシュケースの陰に隠れて
じゃらしを狙うのがいいみたいで
何かあると、ティッシュケースの裏に行くんです^^;
そして誰からも教わったわけでもなにので

こんなことができるようになりました。

ティッシュケースに手を乗せ

ティッシュをくわえて

ビリビリにする^^;
これから色々と作品を作ってくれるんでしょうね(笑)
芸ができるようになった蘭は、里親募集中です。
本格的に募集をかけるのは、コクシを退治してからですが
ブログをご覧になってくださって、蘭の事が気になる方が
いらしたら是非ご連絡くださいね!
ものすごく気温の暑い中
朝からポテト25キロ、から揚げ35キロを
揚げました。
さすがにこれだけのものを揚げたので
ぐったりしました。
日曜日は午後ランニングのレッスンの後
横浜マラソンの時に一緒にレッスンを受けた友人と
中華街の酔楼 別館で
【ワイワイコース】16品フルコース+100品食べ放題+40種飲み放題付き7080円⇒2950円☆(4名様~)
を食べてきました。
100品食べ放題へ進むには
第一関門の16品のフルコースを食べないといけないんです。
料理は量もあって味も美味しいのですが
食べる方に夢中で、せっかくの飲み放題なのに
あまり飲んでなかった気がします(笑)
でも頑張って16品をたべて、食べ放題メニューから
2品を選んで良い事になりましたが、
お腹がいっぱいで、小龍包と豆腐の料理でギブアップでした^^;
このコース4名だと2950円なので、
絶対におススメなので、
中華街に行くときは是非行ってみてくださいね。
そして第一関門を突破して、100品食べ放題を
堪能してほしいです(笑)
それではまずは日曜恒例の一番トイレの結果から。
猫トイレを洗って砂を入れると
シマオがやってきて、トイレの砂が新しいのを
ニオイを嗅いだり砂を掘ったりして確認した後
用を足しました。


猫砂のニオイを嗅いだ時に
鼻の頭に砂が付いていました^^;
そんなに砂に鼻を押し付けなくてもいいのにね(笑)
これであいちゃんとシマオの差が3になりました。
これ以上差が離れるとちょっと厳しくなるので
あいちゃんにも頑張ってほしいです。
さて保護猫の蘭は、いきなり触ろうと手を出すと
相変わらずハーって消え入りそうな声で威嚇します(笑)
でも噛んだりすることは全くなく
夜も夜泣きもしないで、大人しく過ごしてくれています。
夜2時間ほど和室にリリースして、
思いっきり遊ばせています。
蘭はティッシュケースの陰に隠れて
じゃらしを狙うのがいいみたいで
何かあると、ティッシュケースの裏に行くんです^^;
そして誰からも教わったわけでもなにので

こんなことができるようになりました。

ティッシュケースに手を乗せ

ティッシュをくわえて

ビリビリにする^^;
これから色々と作品を作ってくれるんでしょうね(笑)
芸ができるようになった蘭は、里親募集中です。
本格的に募集をかけるのは、コクシを退治してからですが
ブログをご覧になってくださって、蘭の事が気になる方が
いらしたら是非ご連絡くださいね!
2015/08/25
朝起きてリビングへ行くと、
シマオが猫ベッドで寝ていたので
写真を撮ろうとカメラを向けると

私が写真を撮ってるのが分かると
短時間で色々なポーズをとってくれました。

手首を曲げたり

脇を締めたり

まずは手の動きを見せてくれました。

ずっと撮ってるから、次のポーズをお願いします。


出た!得意の飛び込みのポーズ

そして飛び込みポーズから
手足を伸ばしながら

ひねりを入れたへそ天ポーズで落ち着きました(笑)
カメラをちょっと向けただけで
これだけポーズをとってくれるなんて
やっぱりシマオはすごいね。

ずっとカメラを構えているから
シマオのやりたいポーズをい好きなだけ
やってちょうだいね(笑)
シマオが猫ベッドで寝ていたので
写真を撮ろうとカメラを向けると

私が写真を撮ってるのが分かると
短時間で色々なポーズをとってくれました。

手首を曲げたり

脇を締めたり

まずは手の動きを見せてくれました。

ずっと撮ってるから、次のポーズをお願いします。


出た!得意の飛び込みのポーズ

そして飛び込みポーズから
手足を伸ばしながら

ひねりを入れたへそ天ポーズで落ち着きました(笑)
カメラをちょっと向けただけで
これだけポーズをとってくれるなんて
やっぱりシマオはすごいね。

ずっとカメラを構えているから
シマオのやりたいポーズをい好きなだけ
やってちょうだいね(笑)
2015/08/26
保護猫蘭は、コクシ退治中なので
和室のケージの中でほとんどすごしていますが
時間を作っては、じゃらしで遊ばせたり
部屋の探検をしています。
じゃらし大好きな蘭ですが、
びびりな性格なのか

ロックオンして

じゃらしに飛びかかってくるのですが
蘭の方にじゃらしを近づけると

びっくりして立ち上がっちゃいます(笑)

思いっきりいっちゃってくださいな!

言う割にはちょっと肩すかしなパンチをしていました(笑)
和室のケージの中でほとんどすごしていますが
時間を作っては、じゃらしで遊ばせたり
部屋の探検をしています。
じゃらし大好きな蘭ですが、
びびりな性格なのか

ロックオンして

じゃらしに飛びかかってくるのですが
蘭の方にじゃらしを近づけると

びっくりして立ち上がっちゃいます(笑)

思いっきりいっちゃってくださいな!

言う割にはちょっと肩すかしなパンチをしていました(笑)
2015/08/27
私が蘭の世話で時間を取ってしまうので
かまってほしいあいちゃんは、
私が行くところに付いてきて

真剣な表情でぬーんのおねだり^^;
頭の上に手をかざすと

思いっきり伸び上ります

そうだね、忙しくてもぬーんはいっぱいやろうね。
あいちゃんは末っ子のせいか、私へのアピールがすごいです。
蘭の相手をした後、リビングへ戻ってくると
すぐに膝の上に乗ってきます。
大きな赤ちゃんみたいです(笑)
ぬーんをして満足したあいちゃん、
ベランダに寝転がりながら

私の所に来るそうです(笑)







あいちゃんお得意の回転技で
私の所まできました。
それを見ていたシマオは

良く言うよ。体が黄ばむほど、転がってるのにね(笑)
***** 今日の蘭 *****
朝蘭のケージを見たら、うんちがしてあって、
トイレの外に出てたので、体に付いているといけないので
念のためにシャンプーしました。

病院へ行ったときにフロントラインのスプレーをしてもらったので
先週の火曜日に一度シャンプーをしたんです。

いい香りになって、毛もふわふわになりました。
まだ警戒心が残っていて、遊んでいるときに触ると
逃げてしまう蘭ですが、少しずつ人間にも興味がでてきて
私が何かしているとちょっかいを出してくるようになりました。
パソコンでブログを更新していると、
マウスを持つ手をパンチして逃げていきます。
まるでピンポンダッシュのようです(笑)
蘭の大好きなじゃらしをアイロン台の上に乗せると

じゃらしを狙ってくる蘭
せっかく顔を出してくれたので
カメラ目線をお願いすると

なかなかいい目線をいただけました。
カメラ目線も家猫修業の大事な項目だからね(笑)
家猫修業を頑張って、良いご縁を見つけましょうね。
蘭は里親募集中です。
気になった方は、鍵コメでコメントをくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
かまってほしいあいちゃんは、
私が行くところに付いてきて

真剣な表情でぬーんのおねだり^^;
頭の上に手をかざすと

思いっきり伸び上ります

そうだね、忙しくてもぬーんはいっぱいやろうね。
あいちゃんは末っ子のせいか、私へのアピールがすごいです。
蘭の相手をした後、リビングへ戻ってくると
すぐに膝の上に乗ってきます。
大きな赤ちゃんみたいです(笑)
ぬーんをして満足したあいちゃん、
ベランダに寝転がりながら

私の所に来るそうです(笑)







あいちゃんお得意の回転技で
私の所まできました。
それを見ていたシマオは

良く言うよ。体が黄ばむほど、転がってるのにね(笑)
***** 今日の蘭 *****
朝蘭のケージを見たら、うんちがしてあって、
トイレの外に出てたので、体に付いているといけないので
念のためにシャンプーしました。

病院へ行ったときにフロントラインのスプレーをしてもらったので
先週の火曜日に一度シャンプーをしたんです。

いい香りになって、毛もふわふわになりました。
まだ警戒心が残っていて、遊んでいるときに触ると
逃げてしまう蘭ですが、少しずつ人間にも興味がでてきて
私が何かしているとちょっかいを出してくるようになりました。
パソコンでブログを更新していると、
マウスを持つ手をパンチして逃げていきます。
まるでピンポンダッシュのようです(笑)
蘭の大好きなじゃらしをアイロン台の上に乗せると

じゃらしを狙ってくる蘭
せっかく顔を出してくれたので
カメラ目線をお願いすると

なかなかいい目線をいただけました。
カメラ目線も家猫修業の大事な項目だからね(笑)
家猫修業を頑張って、良いご縁を見つけましょうね。
蘭は里親募集中です。
気になった方は、鍵コメでコメントをくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2015/08/28
保護猫蘭、少し家の生活にも慣れてきて

お腹を出して毛づくろいする姿も
見せてくれるようになりました。

万田酵素を薄めたボトルを見つけて
ニオイを嗅いでました^^;
私が和室でアイロン台にパソコンを乗せて
ブログを更新しようとしていると
マウスのコードを引っ張って

バランスを崩して

倒れていく蘭

日に日に動きが活発になり
色んなことをして笑わせてくれます。

そんな蘭が見つけた面白い遊びが

私の肩めがけてダッシュしてタッチした後

猛スピードで逃げて行きます^^;

それが楽しいらしく、何度もタッチして

ダッシュして逃げて行きます。
ちびっこピンポンダッシュ大会があったら
優勝できると思います(笑)

お腹を出して毛づくろいする姿も
見せてくれるようになりました。

万田酵素を薄めたボトルを見つけて
ニオイを嗅いでました^^;
私が和室でアイロン台にパソコンを乗せて
ブログを更新しようとしていると
マウスのコードを引っ張って

バランスを崩して

倒れていく蘭

日に日に動きが活発になり
色んなことをして笑わせてくれます。

そんな蘭が見つけた面白い遊びが

私の肩めがけてダッシュしてタッチした後

猛スピードで逃げて行きます^^;

それが楽しいらしく、何度もタッチして

ダッシュして逃げて行きます。
ちびっこピンポンダッシュ大会があったら
優勝できると思います(笑)
2015/08/30
昨日はランニングの仲間と一緒に
BROOKS presents SUMMER NIGHT RUN 東京というイベントで
3時間のリレーマラソンの部に参加してきました。
夜の大会なので、自分たちも目立つようにライトアップ

これくらいでごく普通です。
電球のベストやスカートを着て走っているチームもありました。
頭のリボンの点滅が目印になって
たすきをつなぐのもスムーズに行えました。
1キロの周回コースを、1周ずつ交代で走ったので
あっという間に3時間、楽しく走ることができました。
またこんなイベントがあったら参加してみようと思いました。
では、日曜恒例の1番トイレの結果から。
このところシマオが1番トイレをゲットし続けていますが
2ポイントゲットの月末も

シマオが取りました。
昨年もそうだったのですが、
後半戦になるとシマオが強いんです。
これであいちゃんとの差が5になりました。
あまり差がつきすぎると、早くマジックが点灯してしまうので
あいちゃんに頑張ってほしいです。
さて、今日は蘭を連れて病院へ行ってきました。

車に乗せられて不安そうな蘭。
キャリーに入れてたのですが、
今まで鳴くことがなかった蘭が鳴くので
膝の上に乗せました。

いつもは自分から膝に来たことがないのに
車の中では私しか頼る人間がいないので
静かに抱かっていました^^;
道路が渋滞して、膝の上で退屈になってきたようで

私の手にじゃれついていました。
その内おねむになってきて

寝てしまいました。

かわいいですね。
病院で便の検査をしてもらったら
無事コクシジウムを退治できました~
これでトイレの熱湯消毒から解放されます(〒_〒)ウウウ
シマオ達とも顔合わせができます。
体重は800グラムになっていたので
少し早めですがワクチン接種をしてきました。
気になる目ですが、左眼は問題ないのですが
右眼の中心に膜がかかっていて

もしかして大きくなってからも
少しこの膜が残るかもしれないとのことです。
生活するには全く問題ないですが
それでも構わないという里親様大募集です!
警戒心がなかなか抜けませんでしたが
今日病院への行き帰りで、私の膝に乗せてたのが良かったのか
ブログを更新しているちょうど今、
蘭が自分から私の膝に乗ってきて寝ています。
お膝の良さが分かったのかもしれませんね。
家猫修業も着々と進んでいるので
是非蘭に興味を持たれた方がいらっしゃったら
鍵コメでご連絡をいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
BROOKS presents SUMMER NIGHT RUN 東京というイベントで
3時間のリレーマラソンの部に参加してきました。
夜の大会なので、自分たちも目立つようにライトアップ

これくらいでごく普通です。
電球のベストやスカートを着て走っているチームもありました。
頭のリボンの点滅が目印になって
たすきをつなぐのもスムーズに行えました。
1キロの周回コースを、1周ずつ交代で走ったので
あっという間に3時間、楽しく走ることができました。
またこんなイベントがあったら参加してみようと思いました。
では、日曜恒例の1番トイレの結果から。
このところシマオが1番トイレをゲットし続けていますが
2ポイントゲットの月末も

シマオが取りました。
昨年もそうだったのですが、
後半戦になるとシマオが強いんです。
これであいちゃんとの差が5になりました。
あまり差がつきすぎると、早くマジックが点灯してしまうので
あいちゃんに頑張ってほしいです。
さて、今日は蘭を連れて病院へ行ってきました。

車に乗せられて不安そうな蘭。
キャリーに入れてたのですが、
今まで鳴くことがなかった蘭が鳴くので
膝の上に乗せました。

いつもは自分から膝に来たことがないのに
車の中では私しか頼る人間がいないので
静かに抱かっていました^^;
道路が渋滞して、膝の上で退屈になってきたようで

私の手にじゃれついていました。
その内おねむになってきて

寝てしまいました。

かわいいですね。
病院で便の検査をしてもらったら
無事コクシジウムを退治できました~

これでトイレの熱湯消毒から解放されます(〒_〒)ウウウ
シマオ達とも顔合わせができます。
体重は800グラムになっていたので
少し早めですがワクチン接種をしてきました。
気になる目ですが、左眼は問題ないのですが
右眼の中心に膜がかかっていて

もしかして大きくなってからも
少しこの膜が残るかもしれないとのことです。
生活するには全く問題ないですが
それでも構わないという里親様大募集です!
警戒心がなかなか抜けませんでしたが
今日病院への行き帰りで、私の膝に乗せてたのが良かったのか
ブログを更新しているちょうど今、
蘭が自分から私の膝に乗ってきて寝ています。
お膝の良さが分かったのかもしれませんね。
家猫修業も着々と進んでいるので
是非蘭に興味を持たれた方がいらっしゃったら
鍵コメでご連絡をいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2015/08/31
蘭のコクシジウムが退治できたので
うちの子達との顔合わせをしました。
和室の蘭のケージは、今まではタオルで覆っていたのですが
出入り口の所はタオルを掛けずに
部屋の中が見えるようにすると

まずゆきがやってきました。
ゆきと蘭は背中の柄は一緒ですが
足からお腹にかけて白いゆきとは柄が違いますね。

続いてやってきたのはあいちゃん。
我が家で一番体重がある末っ子です^^;
夜になって蘭を和室で遊ばせていると
マットレスに乗っていたシマオを見つけた蘭

マットレスにジャンプしてシマオに近づいていきました。
今までのシマオがやってきたのが分かっているので
ハラハラしながら見ていると




シマオが蘭にパンチしようとしましたが
結局前脚を下げてしましました(笑)
いつもならフーシャー言うシマオですが
2週間隔離はしていましたが
蘭の存在は分かっていたし、
2度シャンプーして、私や家族のニオイが
蘭に付いていたので、ピリピリした感じがありませんでした。
とは言え、蘭もシマオ達の事が気になって
ダッシュして近づいていくので
びっくりしたシマオが、パンチをしています。
でも当たらないんです^^;
ちょっととろくさくて良かったです(笑)
シマオは和室でずっと蘭の動きを見ていたのですが
本当は自分もじゃらしで遊びたかったんです。
シマオの方にじゃらしを振ると

じゃらしをキャッチしようと手を伸ばしたり

横になって自分の方へじゃらしを振るよう
スタンバイしてました(笑)
同じように和室にいたひめも、じゃらしを振ると

ナイスキャッチ!

早くも幼児教育が始まっています(笑)

ひめのことが気になって近づいた蘭ですが

急に側に来られるのはまずいようです^^;
蘭はパンチされても果敢にシマオ達に近づこうとしています。
猫達も何日かすれば皆蘭を受け入れてくれると思うので
蘭の頑張りに期待したいです。
うちの子達との顔合わせをしました。
和室の蘭のケージは、今まではタオルで覆っていたのですが
出入り口の所はタオルを掛けずに
部屋の中が見えるようにすると

まずゆきがやってきました。
ゆきと蘭は背中の柄は一緒ですが
足からお腹にかけて白いゆきとは柄が違いますね。

続いてやってきたのはあいちゃん。
我が家で一番体重がある末っ子です^^;
夜になって蘭を和室で遊ばせていると
マットレスに乗っていたシマオを見つけた蘭

マットレスにジャンプしてシマオに近づいていきました。
今までのシマオがやってきたのが分かっているので
ハラハラしながら見ていると




シマオが蘭にパンチしようとしましたが
結局前脚を下げてしましました(笑)
いつもならフーシャー言うシマオですが
2週間隔離はしていましたが
蘭の存在は分かっていたし、
2度シャンプーして、私や家族のニオイが
蘭に付いていたので、ピリピリした感じがありませんでした。
とは言え、蘭もシマオ達の事が気になって
ダッシュして近づいていくので
びっくりしたシマオが、パンチをしています。
でも当たらないんです^^;
ちょっととろくさくて良かったです(笑)
シマオは和室でずっと蘭の動きを見ていたのですが
本当は自分もじゃらしで遊びたかったんです。
シマオの方にじゃらしを振ると

じゃらしをキャッチしようと手を伸ばしたり

横になって自分の方へじゃらしを振るよう
スタンバイしてました(笑)
同じように和室にいたひめも、じゃらしを振ると

ナイスキャッチ!

早くも幼児教育が始まっています(笑)

ひめのことが気になって近づいた蘭ですが

急に側に来られるのはまずいようです^^;
蘭はパンチされても果敢にシマオ達に近づこうとしています。
猫達も何日かすれば皆蘭を受け入れてくれると思うので
蘭の頑張りに期待したいです。