ご心配をおかけして済みませんでした。
昨日はずーっと寝ていましたが
今朝になって、ゆきのために残しておいた
シーバをペロッと食べてくれました。

その後は水を飲んだりご飯を食べたりと
普通の状態に戻ったので一安心です。
ワクチンの種類が変わると
副作用も変わるので
他の子達の時も注意したいと思います。
猫達のフードをネットで注文したのが届きました。
1袋が4キロなので1袋しまって
もう1袋片付けようとすると

かわいいボクちゃんが入ってました。
このきゅるるんとしたおめめ。
こんな顔をされるとたまりません(笑)
写真を撮っていると

カメラのストラップにじゃれつくシマオ
ちょっといたずらして、ダンボールのフタを
ちょっと閉めてみると

顔だけ出してくるシマオ(笑)

全く気にせずカメラのストラップに
食いついてきます

大きな口を開けてストラップを咥えようとします。
シマオのやることを見てると
ついくすくすっと笑ってしまいます。
シマオはいいものを持ってるんでしょうね(笑)
猫達には節分のお面をかぶってもらったので
紹介しますね。
ゆきはかぶせたら頭を振って
すぐに落としちゃうので
写真が撮れませんでした。
次にテーブルの上にいたひめに
さっとかぶせました。
もたもたかぶせると怒られるので…^^;

おかめのお面にちょっとお怒り気味(笑)
その隣にいたあいちゃんにもかぶせると

そんなことないよ。
あいちゃんとってもかわいいから(笑)
そしてシマオにはいつもの鬼のお面を
かぶってもらいました。

ホント、シマオは何をかぶっても
カッコイイね。
ちょっと前足が内股気味だけどね(笑)
お面をかぶらなくても皆がいるだけで
本当に幸せよ。
これからもいっぱ福を招いてね。
猫トイレを洗って砂を入れると
シマオが入ったのですが

砂が新しくなったのを確認したら
出て行ってしまいました。
その後台所で用事を済ませてトイレを見ると
誰かが使用した跡が…
ひめはテーブルの上で寝てるし
ゆきは猫ベッドで寝てるし
あいちゃんは3階建てダンボールハウスで寝てる
ということはやっぱりシマオが入ったようです。
その証拠に、トイレのカバーをかけると
自分のした所を

一生懸命砂を掛けてました^^;
間違いないですね(笑)
最近椅子の背が人気で
シマオとひめとゆきで
場所取り合戦が行われています。
今日はひめが椅子の背をゲットして

ゆきは私の椅子に部屋着をかぶせただけの所に
乗っかっています。
目がほとんど見えないのにこんなことするんですよ。
かなりのバランス感覚です^^;
そしてあぶれたシマオ…
自分も椅子の背に座りたいので

ひめのご機嫌を伺ったりしますが

きっぱり断られてます(笑)

縦列駐車の様に椅子の背に乗る猫達。
他にも猫ちぐらや
3階建てダンボールハウスもあるのに
椅子の背に人気が集中しています。

椅子の背の候補は私の椅子。
思いっきり椅子に背もたれできなくなるので
現状維持ということで勘弁してね^^;
少しだけ膝の痛みが残っていたのでマッサージに行くと
ものすごく混んでいて帰りが遅くなってしまいました。
お風呂に入ってストレッチして
ようやく髪の毛を乾かしていると

私が髪の毛を乾かすのにドライヤーをかけているのを
テレビボードの上から見ています^^;
あいちゃんは私がお風呂から上がって
ドライヤーをかけた後、
テレビボードから降りてきて
私の膝の上に座るのが日課になっています。
なので今日はいつもより遅く
ドライヤーを掛けていたので
待ちきれなくてテレビボードから降りてきて
膝の上に乗ってきました。

髪の毛を乾かしてる最中に
こんな目で見られると
髪の毛が半乾きでもドライヤーを
終わらせなきゃと焦ってしまいます(笑)
誰も座っていないこともよくあります。
そんな時はすぐに座ればいいのに
不安定な私の椅子の背に座るシマオ

シマオに移動するようにお願いしても
なかなかどいてくれません^^;


そんな無理しなくてもいいのに…^^;

そこからゆきにちょっかいを出す
トレーニングはやらなくていいからね(笑)

なかなか女子がこんな近くに揃うことはないので
貴重な写真なんですが、
どうして皆テーブルの上にいるのかしら…^^;
肝心なシマオはと言うと

キャットタワーで日光浴してました(笑)
猫ちぐらへ登るために置いてあるダンボールに

ひめ匠が仕事を開始しました。
思いっきり爪を研いで、めくれたダンボールを
口で剥がしていきます。
ひめがきっかけを作ったお蔭で

シマオもリフォームに参加です^^;

猫達の重みでダンボールがへこんじゃってるし…
これからこのダンボールがどうなるか
気になるところです。
まずはダンボールの補強だけはしておこうかな(笑)
もたれるシマオ

お尻がテーブルからちょっとはみ出しているので

しっぽが猫ベッドで寝ているゆきのところに
お邪魔してるのは間違いないですね^^;

シマオに腰パンをすると
しっぽがフリフリ動くので
ゆきにとってはうるさい存在になる
シマオのしっぽの動き。
写真に撮れなかったのですが
ゆきがシマオのしっぽに
噛みつこうとしてるのを見ました^^;
ゆきの目が他の子と同じような見え方をしていたら
シマオのはもっと攻撃されてたかもしれません^^;
追いかけっこ。
静かになったと思ったら
バンバンっと何かを叩く音が…
音がしたトイレの方を見ると
トイレの中にあいちゃん、外にシマオがいて
そこでバトルをしてました( ̄Д ̄;;

パンチしようと前脚を上げるシマオ

あいちゃんに当たる前に
トイレのヘリに前脚が当たってしまいました(笑)

反撃したあいちゃんも
ヘリにパンチしていたようです。
この後もお互いにヘリパンチが続きました。
私が聞いたバンバンっていうのは
お互いにヘリにパンチしてた音だったようです。
そんなにヘリパンチすれば手も痛かろうに…(笑)

多分手が痛くなったのかも…(笑)

いやいやあいちゃんだって、
手がジンジンしてるでしょ(笑)
わざわざトイレでやらくてもいいのにねぇ^^;
最近椅子の背の占有時間が長いひめですが

ひめが待つこともあります(笑)

フタリの下ではゆきが寝ています。

お約束の様にゆきをじっと見るシマオ

テーブルにどんと手を付き
ゆきに手を伸ばすシマオ^^;

体勢を立て直してさらに攻撃しようとしたので
シマオにこっちの方へ向いてもらって

ちょっかい魔のお相手を。

寝ているゆきを起こそうとして
本当にこまったちゃんです(笑)
東京で行われているバドミントンの
S/Jリーグを観戦するためです。
7ヶ月ぶりに戻ってきた長男に
猫達はどんな反応か楽しみでしたが
最初はテレビボードの上から
胡散臭そうに様子を伺っていたシマオですが
すぐに下に降りてきて

お出迎えするシマオ

あいちゃんも熱烈歓迎。
ひめも挨拶したのですが
写真に撮れませんでした^^;
久しぶりにぬーんトレーナーと会ったあいちゃん

ぬーんの合図に

おーー、久しぶりのすばらしいぬーんを
披露してくれました!
長男がお風呂に入ってご飯を食べてると

足のニオイのチェックをするあいちゃん^^;

再びぬーんの合図に、
うれしそうにスタンバイ

確かにぬーんトレーナーは上手いですね。
7ヶ月のブランクを感じさせませんでした。
この後ゆきもやってきて

ご挨拶

皆忘れてなくて本当に良かった。

これからも忘れられないくらいに
帰省してね(笑)
猫トイレを洗って砂を入れると
すぐには誰も入らなかったのですが
私が掃除機を片付けようとすると
この方が入ってました。

前脚がずぽっと砂に埋まりながら
シマオが1番トイレをゲットしました~
これから先が長いですが
これでシマオがあいちゃんより
2ポイントリードです。
ゆきがいつも寝ている猫ベッドが
なんとなく汚れてきてるので
洗濯をしました。

すると洗濯したてのニオイが大好きなシマオが
ゆきよりも先に寝ていました^^;
でもゆきもすぐにやってきて

猫ベッドに寝ているシマオに毛づくろいを
してあげてます。
ゆきはひめとあいちゃんには厳しい態度を取りますが
シマオにだけは優しいんです(笑)

それが分かっているのかシマオもリラックスして
大あくびしています(笑)

フタリで仲良く猫ベッドでお休みになりました。
私もその間に入って寝たいなぁ…
シマオがほとんど使っていて
たまにゆきが使っていましたが
最近ひめが椅子の背に乗れるようになって
シマオと半々に使うようになりました。
シマオも安住の場所が脅かされてきましたが
我が家でまだ椅子の背に乗れていないあいちゃんにも
椅子の背の心地よさを分かってもらおうと
トレーニングを開始しました。

呼ぶと前脚は乗るのですが
後脚が乗ってこないので
私が後脚を持って椅子の背に乗せてみました。

椅子の背はなんとなくいい場所という
イメージを持ってもらおうと
そしていっぱい撫でてあげたり
腰パンをしてあげたりしてあげると

その様子を次男のベッドから
ひめが様子を伺ってました。
そして気になるのかこちらにやってきました( ̄Д ̄;;

お膝大好きなあいちゃん
椅子の背よりは私のお膝の方がいいので
すぐには椅子の背に乗るか分かりませんが
少しずつトレーニングしたら乗れる気がします。
今年中にあいちゃん椅子の背克服を目指して
トレーニングしたいと思います!

かなり貫禄が付いてきましたね。
というかポーズがシマオ化してきてます(笑)

私が椅子に座るとお手手をパーにして

伸びをするひめ

パーになってる前脚に指を伸ばして
肉球をちょんちょんとすると

うれしくて前脚のあむあむするんです。
ひめは何かあると前脚をこうやって舐めたり
嚙んだりするのが癖なんです。

肉球をちょんちょんした指のニオイを嗅いでは

お手手をあむあむ(笑)

私の指をかじかじしては

あむあむ^^;
このかわいい仕草を見たくてついつい
ひめにちょっかいを出してます(笑)
シマオとゆきが順番待ちをしていました。

人気スポットなので
ひめもなかなか譲る気はないようです。

空いてる時の方が多いのに
皆が椅子の背に座りたい時が
集中するんですよね。
椅子の背町の行列ができたら、
時間制にしたほうがいいかもしれませんね(笑)
お風呂上りにストレッチ。
仰向けになってふとキャットタワーを見ると

シマオが見えました。
そのままストレッチをしていると
シマオがこちらをまぢまぢと見ていました。

だからストレッチしてるのよ^^;
猫みたいに体が柔らかくなればいいのになぁ(笑)

他の猫達に迷惑をかけるような酔い方ではなく

静かに酔いを楽しむタイプです

今日もキャットニップのニオイを嗅ぎながら
前足を上に伸ばしたかと思ったら

前脚でしっかりキャットニップを押さえて
さらにニオイを吸い込んでます^^;

更にキャットニップを口の中に押し込んでます(笑)
これだけ酔っていても、またたびやキャットニップは
酔いが醒めるのは早いんです。

急に酔いから醒めたひめ。
自分が何をしてたのか思い出せないよう(笑)

ひめも記憶を失う位のいい酔いっぷりだけど、
酔って大虎になるあいちゃんよりは
全然かわいいと思うよ(笑)
今日は1枚の写真です。
朝日の当たる和室で
シマオとあいちゃんが布団の上にいました。
猫の体の丸みがたまりませんね。
これを見るとつい触りたくなります(笑)
丸みと言えば
ひめが毛づくろいしているのを後ろから…
この丸みもたまりません(笑)
夜、猫ベッドで毛布を抱えて寝るゆき
シマオにいつも言ってるように
寝た子を起こしちゃいけないですよね(^_^;
シマオも布団の上で寝ていますが
前脚が突っ張ってます(^_^;
窮屈じゃないのかしら…(笑)
でも触りたいなぁ。
ホントに触りたい衝動と戦うのも大変です(笑)
今日も椅子の背に乗るように誘い出すと

前脚を乗せるあいちゃん

緊張をほぐすように伸びをして

椅子の背に飛び乗りました

立ってるとグラグラするから
寝ちゃった方が落ち着くのよ(笑)
でもまだ椅子の背初心者あいちゃんなので
あっという間に椅子の背から降りてしまいました。
その後椅子の背に座ったシマオ


あいちゃんに早く椅子の背に慣れてもらいたいけど
シマオのようにだらけた寝方を
あいちゃんにはしてほしくないけどなぁ…(笑)
そして椅子の背に乗っている時のお約束

お願いだから寝ているゆきに
ちょっかいを出さないでね^^;
猫トイレを掃除した後
誰も入らなかったので他の用事をしていると
猫トイレの砂の音が…
急いで写真を撮ろうとしましたが
間に合いませんでした~^^;
今日の1番はゆきでしたが
びびりなゆきなのでトイレを済ますと
すぐに出てしまうんです。
これでゆきがシマオの4ポイントに続いて
3ポイントになりました。
今年は全員参加型になって面白いですね。
さて、以前ブログに書いたのですが
シマオが右耳の後ろをかき壊して
なかなか治らないのですが
もうちょっとで良くなるかなと思っていたら
またかき壊してしまってしまったので
病院へ行ってきました。
傷が大きくなってしまったので
抗生剤を2週間飲むことになりました。
エリカラはストレスにもなるので
付けないことになりました。

帰りの車の中でのシマオ
家に帰ってご飯を食べた後
お父さんに薬を飲まされました。

シマオは薬を飲んだフリをして
吐きだすことがあるから
薬を飲みこんだのを十分確認したうえで
リリースしてもらいました(笑)

猫ちぐらがいい隠れ場所になりました(笑)
お薬は嫌だけど2週間頑張ろうね。
ご褒美のかつおぶしは必ず付けるからね。
ありがとうございます。
今日もお薬を飲んで、
ご褒美のおかかを食べました。
ひめも何故かおかかだけ食べてます(笑)
病院の先生も治るのに少し時間がかかると
おっしゃってたので、まずは2週間の投薬で
様子をみたいと思います。
夕飯の支度を終えて一段落して
椅子に座ると

膝の上にシマオ

椅子の背にひめ

猫ベッドにゆき

テーブルの上で私の膝を狙ってるあいちゃん(笑)
こんなに猫達が集合するのはめったにないので
久しぶりに集合写真が撮れました~(笑)
猫達にも4種盛りのご飯をお出しして

皆無言で食べてましたよ(笑)
こういう姿を見ると月に何回かは
ちょっと豪華なご飯にするのもいいですね。
さて、2月19日の記事の花猫さんが
「シマオ君って上まつげがありますね。
毛が目の上でサラって流れてるのが、
はかなげな美少年顔になってるんです!」
コメントしていただいたので
シマオの顔のアップを撮ろうと
カメラを近づけると

シマオの目の辺りのアップが撮りたかったの

カメラをふさぐように前脚を出すシマオでしたが

しっかり目のアップが撮れました~
確かに毛がサラッと流れてますね。
花猫さんすごい観察力です!
写真が撮れたので紹介しますね。

お父さんの腕の中にすっぽりおさまってます

頭を撫でられてご機嫌で前脚が伸びてきて

前脚が上がっちゃいました(笑)
この後体勢を立て直して

こんな風に抱き付いてました(ー'`ー;)ムムッ
なんなんでしょうね、この仲の良さ…
ちょっと妬けちゃいます。
でも家の中に何があるかは大体分かっているので
生活するには全く問題はありません。
ただ新しく設置した猫ちぐらの存在に
気付くのには時間がかかりましたが

今朝ふと見ると、ゆきが猫ちぐらに入っているのを見つけました。

一度居心地がいいのに気付くと
これからゆきが入っているのが見られそうです。
東京マラソン2017のエキスポに行ってきました。
今年から参加するランナーにはリストバンドが装着され

これがないと当日集合場所のゲートを
通過することができないので
マラソンが終わるまでは外すことはできないんですよ。

いよいよ本番まで2日。
東京の街を楽しんで走りたいと思います。



ええ、3万6千人も走るので
応援してくれる友人が見つけやすいように
派手なウエアにしました。

Tシャツは大好きなバドミントンチーム
トリッキーパンダースのです。
お気に入りのチームもウエアを着るだけで
気持ちがあがりそう(笑)
明日の天気は気温もちょうど良く、
風も少なくて絶好のマラソン日和です。
今からワクワクしています。
東京の街を楽しんで走ってきますね!





今日は天気にも恵まれて
さくさく走るイメージでしたが、
東京マラソン用に用意したシューズ、
事前に10キロほど試着して
ふくらはぎや太ももに違和感が
残るのは分かって走ったら
やっぱり15キロ当たりから疲労が溜まって
足が半分つった状態になってしまいました( ̄Д ̄;;
25キロ位まではなんとか走ったのですが
その後はほぼウォーキング状態。
走りたいのに少し走るとつりそうになるのが
本当にふがいなかったです。
ただラスト3キロになって
このまま歩くのもくやしいので
沿道の人とハイタッチしながら走り続けて
なんとかゴールできました。
沿道の人たちの「おかえり~」って言葉が
本当にうれしくてうるうるっとしちゃいました。
今までで一番辛いフルマラソンになりましたが
途切れることない沿道の人たちの応援や
ボランティアの方達、
ずっと私を応援してくれた友人のお蔭で
最後は笑顔でゴールできました!
準備万端と思っても色々なことがあって
思うように走れないことがあるんですね。
マラソンて奥が深いなぁと改めて実感しました。
本当にありがとうございます。
なかなか思い通りに走れなくて
自分ではふがいなさでいっぱいでしたが
皆様のコメントを読んで
また頑張ろうと思ったので
引き続き応援をしていただけるとうれしいです!
さて昨日できなかった1番トイレ
今日猫トイレを掃除して砂を入れたのですが
すぐには誰も入りませんでした。
しばらくしてひめが入ったのですが
例のごとくあっという間にトイレから出て
写真が撮れませんでした( ̄Д ̄;;

なかなか写真を撮らせてもらえませんが
月末の2ポイントゲットしたので
シマオ 4、ひめとゆきが3
あいちゃん 2で
昨年とは違って全員参加型になりました。
今年はどんな結果になるか楽しみですね(笑)
私の膝の上に乗りながら
椅子の背にもたれるシマオ

腰パンを要求されてますが

この格好…( ̄Д ̄;;
猫としてどうなんでしょう(笑)
そんなシマオが昨日あたりから
くしゃみを連発しています。


何度も何度もくしゃみをして
鼻がムズムズするらしく


鼻をこすってます

仕上げは舐めちゃいます(^_^;)

心配でシマオの側へ顔を近づけたら
くしゃみをした勢いで
鼻水を盛大にかけられました^^;
秋から冬になるときにくしゃみ連発しますが
ついにシマオも花粉症の仲間入りかも…
自分でも調子が悪いのか
猫ちぐらの中にこもっていたり

普段寝ないパソコン台の上で寝ています。
そんなシマオを不憫に思った次男が
元気になるようにちゅーるをあげると

しっかり食べてました(笑)

私からはおかかを貰って
次男からちゅーるを貰って
かなり元気になったようです。
耳の裏の傷の薬を飲んでいて
今週末には経過を見て頂く予定なので
その時までにくしゃみが治まらなければ
先生に診て頂こうと思います。
猫も花粉症になるのかなぁ…
椅子の背に乗れるようにトレーニング中のあいちゃん、
今日も前脚だけ椅子の背に乗ったので
後足を椅子の背に乗せて体を撫でてあげると
椅子の背に落ち着いてくつろぎました。
本当ですよ。かなりの高待遇だと思うよ(笑)
椅子の背に馴染んでほしくて
いっぱいナデナデしていると
ご機嫌になって私の手を舐め始めました。
かなりくすぐったいのですが
ここで手をどけると
せっかく椅子の背に乗ったあいちゃんが
気分を悪くするといけないので
我慢をして手を出し続けます^^;
そうすると軽くかじかじされて
また舐められます。
あいちゃんは元々舐めるのが好きなので
舐めだしたらずーっと舐めてるんです( ̄Д ̄;;
猫の舌はざらざらしているので
かなりくすぐったいです^^;
でも舐めるのに満足すると
椅子の背から私の膝に乗ってきました。
あいちゃんが椅子の背に定着するのは
まだ時間がかかりそうです(笑)