2010/03/22
今日友人3人と、陣馬山~高尾山へ抜けるハイキングへ行ってきました!
朝6時過ぎの電車に乗ってJR藤野駅へ。
バスに乗って陣馬登山口で下車。

今回のルートは陣馬登山口-栃谷尾根分岐-陣馬山-影信山山頂-城山山頂-高尾山山頂-高尾山口

ネットで調べると全長18.5キロ。出発地点は違っても距離は同じくらいだと思います。
ハイキングに行くのが分かっていながら、
昨日の夜、長男とバドミントンの練習をして
太ももに若干のハリを感じて、少々不安でしたがなんとか登り始めました^_^;
まだ登り始めのお茶畑。山道に入っていないのにここの急斜面が本当にきついんです。

遠くに富士山が見えます。
このコースは2度目なので、ルートも分かっていたので
精神的にも楽に歩くことができました。
でも登りはやっぱりきつい

時々止まっては足をストレッチしながら、857mの陣馬山山頂へ。

ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

お馬さん、こんにちわ。会いたかったわ~(笑)

山頂から見える富士山、とってもきれいでした。
登るだけ登ってしまったので、高尾山までは、多少の起伏があっても
下りの方が多いので楽でした。
高尾山からは、1号路を通って高尾山口駅へ

途中の薬王院できれいな花を発見。

木に名前が書いてあったのですが、忘れちゃいました( ̄Д ̄;;
物忘れしませんようにって拝んでくれば良かった…(・_・;)
一号路を下る時、舗装されていてもかなり急な斜面。
普通に下りるとモモと膝に負担がかかります。
友人が試しに走りながら降りたら、「こっちの方が楽!」というので
真似して走りながら降りたら、本当に楽でした^_^;
若者たちを抜きながら一気に下りて行ったら
いつのまにか若者たちも真似して、一緒に走りながら降りてきました。
走り終わった後、若者たちと走った方が楽だったねと笑いあいました。
お陰であっという間に高尾山口に着いてしまいました^_^;
山道でも所々に桜が咲いていましたが、高尾山口駅の近くの桜は満開でした。

前回のハイキングではぐったりでしたが、2度目で慣れていたし
ストレッチをまめにしたのも良かったのか
多少の筋肉痛くらいで済みそうです。
気候もちょうど良くてとても気持ちよくハイキングできました。
又5月位に行ければいいなぁと思っています。
家に帰ってお風呂に入って一息ついていると
猫達もまったりタイムのようです。
シマオは疲れ切った表情でお休み中( ̄Д ̄;;

夢の中でひめに攻撃されてるのかしら…
そんなひめは

夢の中で攻撃しているようです( ̄Д ̄;;
そしてゆきは

朝より更にハリを感じている太ももに乗りにきてくれました( ̄Д ̄;;
肉球マッサージしてくれると、うれしいんだけどなぁ…
朝6時過ぎの電車に乗ってJR藤野駅へ。
バスに乗って陣馬登山口で下車。

今回のルートは陣馬登山口-栃谷尾根分岐-陣馬山-影信山山頂-城山山頂-高尾山山頂-高尾山口

ネットで調べると全長18.5キロ。出発地点は違っても距離は同じくらいだと思います。
ハイキングに行くのが分かっていながら、
昨日の夜、長男とバドミントンの練習をして
太ももに若干のハリを感じて、少々不安でしたがなんとか登り始めました^_^;
まだ登り始めのお茶畑。山道に入っていないのにここの急斜面が本当にきついんです。

遠くに富士山が見えます。
このコースは2度目なので、ルートも分かっていたので
精神的にも楽に歩くことができました。
でも登りはやっぱりきつい



時々止まっては足をストレッチしながら、857mの陣馬山山頂へ。

ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

お馬さん、こんにちわ。会いたかったわ~(笑)

山頂から見える富士山、とってもきれいでした。
登るだけ登ってしまったので、高尾山までは、多少の起伏があっても
下りの方が多いので楽でした。
高尾山からは、1号路を通って高尾山口駅へ

途中の薬王院できれいな花を発見。


木に名前が書いてあったのですが、忘れちゃいました( ̄Д ̄;;
物忘れしませんようにって拝んでくれば良かった…(・_・;)
一号路を下る時、舗装されていてもかなり急な斜面。
普通に下りるとモモと膝に負担がかかります。
友人が試しに走りながら降りたら、「こっちの方が楽!」というので
真似して走りながら降りたら、本当に楽でした^_^;
若者たちを抜きながら一気に下りて行ったら
いつのまにか若者たちも真似して、一緒に走りながら降りてきました。
走り終わった後、若者たちと走った方が楽だったねと笑いあいました。
お陰であっという間に高尾山口に着いてしまいました^_^;
山道でも所々に桜が咲いていましたが、高尾山口駅の近くの桜は満開でした。

前回のハイキングではぐったりでしたが、2度目で慣れていたし
ストレッチをまめにしたのも良かったのか
多少の筋肉痛くらいで済みそうです。
気候もちょうど良くてとても気持ちよくハイキングできました。
又5月位に行ければいいなぁと思っています。
家に帰ってお風呂に入って一息ついていると
猫達もまったりタイムのようです。
シマオは疲れ切った表情でお休み中( ̄Д ̄;;

夢の中でひめに攻撃されてるのかしら…
そんなひめは

夢の中で攻撃しているようです( ̄Д ̄;;
そしてゆきは

朝より更にハリを感じている太ももに乗りにきてくれました( ̄Д ̄;;
肉球マッサージしてくれると、うれしいんだけどなぁ…
- 関連記事
-
- お祭りが終わって…
- ケータイから
- 陣馬山~高尾山ハイキング
- 祭だワッショイ 総集編
- 祭だワッショイ4
スポンサーサイト
コメント
No title
富士山に桜きれいですね~!
シマオ君とひめちゃんはきっとお互いバトルしてる夢見てるのかな(笑
ゆきちゃんの寝てる後ろ頭が
かわいくて愛しいですね~
筋肉痛にはちょっと辛いですね。
でもシマオ君が乗るよりは・・・・w
シマオ君とひめちゃんはきっとお互いバトルしてる夢見てるのかな(笑
ゆきちゃんの寝てる後ろ頭が
かわいくて愛しいですね~

筋肉痛にはちょっと辛いですね。
でもシマオ君が乗るよりは・・・・w
ぺぎさんへ
そうですね。シマオとひめは多分自主練していたんでしょう。
飼い主に似て、動き回るのが好きなので(笑)
ハイキングに行く前の日だから、どうしようかと思ったのですが
なんとかなるだろうと、練習しちゃいました。
今日は、お尻とももの筋肉が若干の筋肉痛ですけど
思ったほどひどくなかったので一安心です。
でも明日痛くなったらどうしよう…
飼い主に似て、動き回るのが好きなので(笑)
ハイキングに行く前の日だから、どうしようかと思ったのですが
なんとかなるだろうと、練習しちゃいました。
今日は、お尻とももの筋肉が若干の筋肉痛ですけど
思ったほどひどくなかったので一安心です。
でも明日痛くなったらどうしよう…
まゆぺちさんへ
富士山、本当にきれいでした。
なぜか見ていると、心が洗われるような気がしました。
桜もとってもきれい。
本当は桜の見ごろの頃に行きたいのですが
すごく混むので考えています。
ゆきはまだ3キロちょっとなので軽くていいのですが
ちょっと筋肉痛の足にはズシーンときました^_^;
ホント、シマオじゃなくて良かったです。
でもめったに乗らないシマオが乗ってきてくれたら
痛くても我慢するかなぁ…
なぜか見ていると、心が洗われるような気がしました。
桜もとってもきれい。
本当は桜の見ごろの頃に行きたいのですが
すごく混むので考えています。
ゆきはまだ3キロちょっとなので軽くていいのですが
ちょっと筋肉痛の足にはズシーンときました^_^;
ホント、シマオじゃなくて良かったです。
でもめったに乗らないシマオが乗ってきてくれたら
痛くても我慢するかなぁ…
コメントの投稿
トラックバック
シマオくんとひめちゃんは練習に励んでいたのでしょうねえ。
それにしても、サビーさん、お元気ですね。
大きいお兄ちゃんとバドミントンの練習をして、翌日ハイキン